公益社団法人神奈川県柔道整復師会は
県内で整骨院・接骨院を開設している
柔道整復師約700名で構成された
県内唯一の公益社団法人組織です
注意喚起
神奈川県内に頻発する接骨院・整骨院を対象とした空き巣被害について
神奈川県内の横浜市、大和市、相模原市、座間市において、10月より接骨院・整骨院を対象とした空き巣被害が多数発生しております。
手口はバールでシャッターをこじ開ける、玄関ガラスを打ち破るといった手荒いもので、レジや手提げ金庫を持ち出します。複数犯による犯行で、警備会社と契約する施術所にも被害があり、駆け付けた警備員に対して、バールで攻撃をする悪質な犯行です。
対策としては、売上金は施術所に置かない、施術所の電気をつけた状態でラジオをつける等、在所を偽装することで効果が見込めます。
仮に犯人と遭遇した場合は、身の安全の確保を第一とし、警察へ速やかに通報するようお願いいたします。
公式YouTube動画
- 令和4年度生涯学習講習会
- 令和4年度テーピング講習会
イベント開催情報
※タイトルをクリックすると詳細が表示されます
- 2023/11/15
- 令和5年度テーピング講習会開催案内
標記講習会を以下のとおり開催いたします。参加費は無料です。どなたでもご参加いただけますのでぜひお越しください。
- 日時
- 12月10日(日)10時~
- 会場
- 公益社団法人神奈川県柔道整復師会 事務所
横浜市港北区新横浜3丁目18-16 新横浜交通ビル6階 - 講師
- 栗山 敬輔 本会会員
- 内容
- 上肢の外傷に施すテーピング固定方法
(肩関節・肘関節・手関節・指関節)
お知らせ
※タイトルをクリックすると詳細が表示されます
令和3年1月30日(土) 令和2年度賀詞交歓会は中止いたします。
10月4日(日) 令和2年度テーピング講習会は中止いたします。
9月27日(日) 令和2年度第 42 回神奈川県柔道整復学術大会は中止いたします。
- 2018/12/21
- 医療機関ネットパトロールの活用について
厚生労働省の委託事業として行われている「医療機関ネットパトロール」は、医療等に係わるWebサイトの監視サイトであり、医療機関のWebサイト上のうそや大げさな表示を監視しています。
「医療広告ガイドライン」違反の疑いがあるウェブサイトの情報がありましたら、「医療機関ネットパトロール」というWebサイト(http://iryoukoukoku-patroll.com/)からの通報にご協力ください。
- 2018/04/05
- 施術管理者の要件について
平成30年4月から、柔道整復療養費の受領委任を取扱う「施術管理者」の届出の際は、実務経験と研修の受講が要件となります。